2004年設立の国際税務・会計事務所です

所長紹介

税理士、通関士有資格
貿易アドバイザー協会AIBA(旧ジェトロ認定)アドバイザー
元日本水産・欧州国際税務研究所IBFD・アンダーセン(現KPMG)
ばんせい証券グループ・ばんせい保険[コミュニティ]代表取締役社長兼務

専門:
間接税(関税・VAT)、国際サプライチェーン改善、国際企業保険、事業再編、貿易・通商コンサルタント、欧州/アセアン/中国/スリランカ税務・国際相続

職歴
日本水産株式会社
EU国際租税研究所IBFD@アムステルダム
国際税務会計事務所アンダーセン、KPMG
2004年 柴田・上田・コテサ国際税務事務所開設
2008-2011年 貿易アドバイザー協会監事
【現職】2015年 TradeTax 国際税務・会計事務所へ改組、
    現在東京第一事務所所長@千代田区麹町
【現職】ばんせい証券グループ ばんせい保険[コミュニティ]代表取締役社長
    兼任@中央区茅場町タワー

著書:
ジェトロ「英文契約」講座 監修
「国際税務の疑問点」(共著) ぎょうせい 2010
「ものづくり日本の海外戦略 ~関税と移転価格の波にもまれて~」(共著) 千倉書房 2010
VAT Monitor ヨーロッパの間接税専門誌. 日本通信員
雑誌経理情報「欧州VAT法における連鎖取引の税務ポイント」中央経済社2014
「Global Trade and Customs」内 <第7章:日本> IBFD 2020
「改訂版 Q&A国際相続の実務と国外転出時課税」(共著)日本法令 2024

講演活動:
ジェトロ「貿易税務」
東京商工会議所「租税条約」    その他、民間主催講演会等多数

恩師:
大口 駿一氏(元日本水産社長・農林事務次官):ビジネス
垣添 直也氏(元日本水産社長):ビジネス

金子 宏先生(東大名誉教授・2018年文化勲章受章):租税法
Hubert Hamaekers先生(元OECD多国籍企業委員会委員長):国際税務

尊敬する人:
丹羽 宇一郎氏(元伊藤忠商事社長・中国大使)
父 柴田 護(奥野誠亮元法務大臣・衆院議員と共に、戦後地方税法を起草・地方財政の制度を形成した) 

最近のトピックス:
・関税とVAT(欧州間接税大手「SOVOS」と提携しています)
・HS番号改善とVAT・消費税スキーム
・安全保障貿易管理コンプライアンス
・外資系会社設立・清算・会計税務コンプライアンス
・国際投資・撤退サポート(インド・台湾・韓国・EU)

柴田所長にインタビューしました。

柴田所長に、事務所の強みやご自身のことなど、インタビューしました。

国際ビジネス・国際税務のエキスパート

TradeTax国際税務・会計事務所は、東京都千代田区麹町に東京事務所、大阪市新大阪に大阪事務所を構えております。

豊富なビジネス経験・ネットワーク

どのような事務所ですか?

柴田「米中ロシア対立が激しくなる中、物流はFTA網を利用しながら製造し、関税・VATの低減、リードタイムの短縮を追いかけます。商流は物流とは別に、世界各国の拠点を使いながら、グローバルでキャシュ・フローを最大化するように動きます。

またデジタル時代になり、クロスボーダーの無形資産・役務の提供取引が増えてきました。

税制も租税法の理論の枠組みの中で、どんどん変化していきます。我々はこれらの諸問題を予防し、問題が起きた場合は、最小コストで解決します。

大阪事務所は特に米国税務のエキスパートで、ビッグ4税務事務所以外では、最もレベルが高いです。 海外に提携先(欧州・USA・中国・韓国・台湾・シンガポール・香港等)があります。」

以前、勤務していた国際機関であるオランダの国際租税研究所 IBFD

先生の経歴を教えてください。

柴田「日本水産(ニッスイ)・オランダの国際税務の国際機関IBFD・アンダーセンの出身。
現在欧州のVAT専門誌VAT Monitorの日本通信員です。ばんせい証券グループの持株会社ばんせいホールディングス社長を兼任しています。

日本国税理士・貿易アドバイザー協会(AIBA)アドバイザーです。
資格としましては、米国税理士・通関士を保有しております。

オランダ時代の大家さんファン・アフトご夫妻。
元オランダ首相・EU駐米大使・EU駐日大使。EUのエリートです。
ご夫妻は2024年2月手をつないで安楽死されました。

ファン・アフトさんは、私が留学していたRadboud大学Nijmegenの先輩です。同大は4人の首相を輩出しています。こちらのインタビュー動画では、ファン・アフトさんが自身の学生時代を語っていらっしゃいます。」

大切にしていることは何ですか?

柴田「租税法というのは諸刃の刃です。我々は納税の義務があります。
しかし納税の義務が行き過ぎると、とめどもなく非効率な公務に使用されたり、戦争に使われたりします。人間というのは美しくもあり、醜くもあります。租税法はそのバランスをとる学問です。
『租税法律主義』とその他の社会科学への造詣、またその背後の哲学が重要です」

恩師金子宏先生の租税法他、三冊の座右の書

その他、皆様へお伝えしたいことはありますか。

柴田「今はAI時代です。この部分はAIと協業します。
しかしながら、クロスボーダービジネスは創造的であり、我々はそれを目指すお客様をサポートしていかなければなりません。日本の会計・税務と世界の会計・税務を統合して、考えなければならない時代の入口にいます。」

インタビューを読んでくださっている経営者の皆様へ。

柴田「国際税務は、からまった釣り糸をほぐし自分用に作り直すような、気の遠くなるような作業の連続です。お客様のビジネス人生哲学に合わせて、一緒に解決していきます。」

(東京事務所にて)

<プロフィール>

趣味:登山・スキー・毎晩の皇居のノルディック・ウォーキングは13年目になります。
語学:英語・フランス語
経歴:早稲田大学大学・同大学院修了、横浜国立大学大学院修了、オランダRadbaud Nijmegen大学院修了・英国Oxford Green Templeton大学院修了、LLM MBA